
豆柴ハチと車中泊の旅 伊豆キャンプ 1日目
どーも、タケモトです(人’∀’o)
旦那の連休を利用して、
伊豆キャンプへ行ってきました♪
天気予報は………
かなり微妙…(^◇^;)
でしたが、連休はなかなかないので
強行決行です!!!!
今回のメインは
豆柴ハチをトレーラーに乗せての
ロードバイクで伊豆をサイクリングです(=`ェ´=;)ゞ
いつもながら、デリカD5での
車中泊旅行ですが
ロードバイク2台、
ドッグトレーラー1台を乗せていくので
積み込みがかなり重要となります。
旦那が試行錯誤し、
なんとかすべての荷物を載せれた♪
ロードバイク1台は
輪講バッグにつめて乗せました。
あとはキャンプ用品、車中泊グッズ、
自分たちの着替え、ハチグッズなどなどを詰め込みましたよー
では、出発~♪
ハチくん、うれしそうです♡笑
ドライブは大好き犬です!
まずは浜松SAで休憩を挟みつつ、沼津ICまで東名高速で。
芝生大好きな柴犬。
この日は晴天♪
浜松SAのスタバでカフェタイム。
お昼は沼津市で海鮮でも…とか思ってたら、
この日は日曜で沼津市大渋滞(。-ω-。)
魚市場周辺の道が大混雑で
駐車場も満車…( ´_ゝ`)
海鮮諦め、コンビニランチで伊豆へ向かいます。
今回の宿泊地は、伊豆市持越にある
「もちこし来楽歩(もちこしくらぶ)」
1区画ごとに水道や、かまど、
追加料金で100V電源や、テレビアンテナまである
オートキャンプ場です。
この日は我が家だけしかおらず、
キャンプ場の管理棟には誰もいません(^◇^;)
お電話で呼ぶと、管理人さんが来てくれます。
誰もいないので、好きな場所でいいよ~という感じの
ゆるめな感じです♪
なのでトイレ近くの場所にしました
設置が終わったら、ハチと周辺をお散歩。
周辺は川に囲まれ、
わさび畑もあり
とっても静かで自然豊かな場所です。
近くにはゴルフ場と民家があるだけなので
車もほとんど通りません。
この日はもう日が暮れるので
このままキャンプ場でBBQをしますよ( ´ ▽ ` )♪
コストコで購入しておいた
ステーキ、ソーセージ、じゃがバターでBBQです♡
前回のキャンプ練習で火力不足で失敗したため
今回は新たなアイテムを購入です!!
イワタニさんのタフまる!
風を気にせず野外で使えるコンロです!!
炭をおこしてだと、大変ですが
コンロだとめっちゃ便利ですねー
別売りの鉄板で焼いて食べます♪
ハチは暇そうです。笑
日が暮れると真っ暗に。
この日は天気がよかったので
星空もめっちゃキレイでした☆
iphoneのカメラでは星は写らず、写真がないのが残念(。-ω-。)
今回の車中泊からは寝袋にしました。
布団持ち込むと荷物が増えるので(^◇^;)
ハチも一緒に就寝です。
豆柴ハチと車中泊の旅 伊豆キャンプ 2日目 へと続く。。
良いなぁ〜。2日目が気になる。
ありがとうございます!続き執筆頑張ります(;´Д`A